ヴァルピクラタ・クリアンサ(2011)(DOトロ/赤・FB)750ml
1,580円税別
ヴァルピクラタ・クリアンサ(2011)(DOトロ/赤・FB)750ml
高級産地として熱い注目を集める
DOトロの濃密な赤ワイン
1,580円税別
1本あたり1,580円(税別)
- タイプ 赤ワイン
- 生産国 スペイン
- 生産地 その他
- 味わい フルボディ
- 本数 1本
お届け内容
●ヴァルピクラタ・クリアンサ(2011)
(DOトロ/赤・FB)750ml
ぶどう品種:ティンタ・デ・トロ100%
飲み頃温度:17℃
合う料理
:ラムの香草焼き、スモークサーモンのグリル
バルサミコとオリーブオイルのソース
◎濃い赤紫色。若い紫色からオレンジ色へのグラデーションが見られ、熟成の度合いを感じさせます。ブラックチェリー、ドライフラワーの香りが印象的。しっかりとした酸味が果実の甘味をきれいに包み込んでいます。タンニンもやわらかく、全体によくこなれた味わいとなっています。
【ニュースターDOトロ】
トロとは、スペイン語で“雄牛”、“闘牛”の意味。ドゥエロ河流域のワイン産地でもっとも西に位置し、1987年に原産地呼称に認定されました。リベラ・デル・ドゥエロに比べると海抜が下がるため、夏の気温はさらに高くなり、ぶどうの成熟が早く進みます。1990年代後半からリベラ・デル・ドゥエロの優秀な生産者が移入。洗練された品質の赤ワインが造られ、瞬く間に熱い注目を集めて世界的に有望視されています。
【使用品種ティンタ・デ・トロ】
栽培面積全体の約6割を占めるのが、テンプラニーリョと同種(亜種)といわれている「ティンタ・デ・トロ」です。テンプラニーリョより果皮が厚く、色とタンニンを豊富に抽出できる“黒ぶどうの中の黒ぶどう”。長い間この地で栽培されたことで、独白の個性を持つに至ったトロ固有の品種だと、生産者たちは誇り高く主張しています。赤ワインはティンタ・デ・トロの75%以上使用が義務付けられています(大半は100%使用)。
【生産者ボデガ・ヴァルピクラタ】
1999年設立。しかし、設備や畑はそれ以前からあったものを継承。古樹を活かし、伝統と革新が一体化したワインを造り出しています。畑は13haを所有。家族経営の限定生産、テロワールへの最大の敬意、自然環境への最小限の干渉を信条とし、高品質の少量生産を貫いています。現当主はトロ随一の有名ワイン「ヌマンシア」でゼネラル・ディレクターを務め、カスティーリャ・イ・レオンのワインを知り尽くした人物です。
株)ベルーナは通信販売酒類小売業免許を付与されています。※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。●750ml