【38%OFF】村名プイィ・ロシェ入り!欧州赤・白・スパークリング5本プレミアムセット
8,778円税込

【38%OFF】村名プイィ・ロシェ入り!欧州赤・白・スパークリング5本プレミアムセット
銘醸地ブルゴーニュ&ボルドーのトップ生産者が造る白ワイン入り!
3大銘醸国の赤・白・泡5本セット
7,980円(税込8,778円)
1本あたり1756円(税込)
- タイプ バラエティセット
- 生産国 世界各国
- 生産地 その他
- 味わい バラエティ
- 本数 5本


大型連休も終わり、いよいよ暑い夏を迎える今、
初夏限定のプレミアムなワインをご紹介します。
白ワインの銘醸地ブルゴーニュのプイィ・ロシェ&
ボルドーのペサック・レオニャンの
トップ生産者が造る白ワイン入り!
さらにダブル金賞・金賞を受賞した
赤・白・泡の5本を厳選!
1本あたり1,756円!(税込)
もちろん送料無料!※一部地域を除く

初夏の大特価セール限定のセットとなりますので、
お早目にお買い求めください。

ソムリエ&スタッフの
ダブルフィルターで厳選しているから安心!



黄色の輝きをみせる淡い黄緑色。若芽を連想させる薄緑の照りもあり、深みある色調になっています。グレープフルーツやトロピカルフルーツ香と共に、スパイシーなミネラル香、さらにはナッティなスモーキーさもありボリュームを感じされます。しっかりした酸味と果実味が溶け合い、豊かな旨味となって口の中で広がります。複雑さもある素晴らしい味わいが魅力です。
品種:シャルドネ100%
合う料理:ホタテ貝のフリット タルタルソース、ヒラメのポワレ レモンソース

マコネ地区南部にある白ワインの銘醸地。プイィ・フュィッセとともに名声の高い村名AOCです。シャルドネの栽培に最適で、栽培面積は小さく収穫量が少ないため、希少な白ワインを生み出します。


やや黄金色がかった淡い黄緑色で、照りと深みもあります。青リンゴ、グレープフルーツの香り。そして、ライムの皮、白い花、軽いヨードの香りもします。酸味と甘味が軽やかに調和して、ソフトな味わいです。酸味と渋味が果実味を包み込み、なめらかですっきりとした味わいになっています。余韻もスムーズです。
品種:セミヨン70%、ソーヴィニヨン・ブラン30%
合う料理:スモークサーモンのサラダ仕立て、白身魚のクリーム煮


フランス南西部の大西洋岸に位置するボルドー地方は、世界最大の上質ワインの産地。年間総生産量のほぼすべてが、AOCワインで占められ、そのぶどう畑の栽培面積は、約12万ヘクタールにもおよびます。フランス最大の生産量を誇り、質・量ともに群を抜いていることから、別名「世界の酒蔵」とも呼ばれています。
この地方はワイン造りにふさわしい全ての自然条件を備えています。ビスケ―湾がもたらす温暖な海洋性気候に加えて、海からの強風をさえぎる森があり、ジロンド川、ドルドーニュ川、ガロンヌ川の3つの大河をはじめとする水源にも恵まれています。また、これらの河川が運ぶ砂利や小石が堆積し、水はけのよい土壌が形成されています。川の流域ごとに土壌が異なるので、栽培されるぶどう品種もワインのタイプも地区ごとに異なります。

質・量ともに例外的であることから、奇跡のヴィンテージといわれている2016年。一年を通じて温暖でしたが、2010年、2015年に比べると1~6月は雨が多く降りました。7~8月は一転して降雨量が極端に少なくなって日照に恵まれ、暑く乾燥したことから、ぶどうの成熟が進行。9月は暖かく、10月には気温が下がるなど気温に変化があり、良質な酸とバランスの良いヴィンテージとなったのです。赤ワイン、白ワインともに出来が良いですが、特に赤ワインは傑出しており、2009年の果実味と2010年の酸味を兼ね備え、タンニンが豊富な仕上がりになっています。

ワイン・アドヴォケイトとは?
パーカー(現在はニール・マーティン)が主宰するワインレビュー「ザ・ワイン・アドヴォケイト」には広告がありません。だからこそ、価格や生産者も関係なく、中立で客観的なワイン・アドヴォケイトが大きな支持を集めています。特に良いワインとされるのは85点以上のもので、その割合は世界中のワインの中でほんの1%にしか過ぎず、非常に貴重なワインと言えます。

中位の濃さですが、紫色の輝きと深い紅色のバランスが良く、深紅のバラのイメージであるきれいな色合いになっています。ブラックチェリーやコンポートのカシス、そして少々ネットリ感もあります。コンポートしたフルーツ香もあります。酸味がしっかり出ていて、それにボリュームある甘味がからみ、複雑で楽しいバランス良い味わいとなっています。後口のタンニンも甘味にからみ、こなれた味わいが楽しめます。
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン50%、メルロー50%
合う料理:ポークスペアリブ 甘辛ソース、ローストビーフ ビーツソーズで


ジロンド河左岸の下流にあるメドックは、優れた赤ワインの産地。メドックの中に河口に近い順から、サンテステフ、ポイヤック、サンジュリアン、リストラック、ムーリ、マルゴーの6村があり、ボルドー5大シャトーのうちの4つをはじめ、有名シャトーが集中する激戦区です。
ボルドー5大シャトーのうちの4つをはじめ、格付け61シャトーはすべてこのメドックにあります。

やや若々しい紫色の照りを残す濃い淡紫で、輝きが素晴らしい。ブラックチェリーや干しぶどうの香りの中に丁子のスパイス、甘辛スパイシーな風味もあります。アタックから力強い酸と果実味がボリューム感を持って出てきます。バランスの良さに加え、所々荒々しさも持ち、ストラクチャー豊かな一本です。
品種:サンジョヴェーゼ70%、カベルネ・ソーヴィニョン25%、プティ・ヴェルド5%
合う料理:牛サーロインステーキ ペッパーソース、すき焼き

澄んだ色調の淡い黄緑色。ソフトな色合いの中から、小粒ながら活気ある泡が印象的。輝きも良好。アプリコットやレモンの香りの中にかすかなフリンティ香もあります。アタックの酸味もほど良く、後から柑橘果実のような甘味があり、それを泡が優しく刺激して、すっきりした余韻が楽しめます。
品種:チャレロ、マカベオ、パレリャーダ
合う料理:ホタテ貝とエビのサラダ オリーブオイルソース、アサリのパスタ

瓶内二次発酵製法で驚きのコストパフォーマンス!

スペイン北東部・地中海沿岸のカタルーニャ地方のぶどうで主に造られているスパークリングワイン。「瓶内2次発酵方式」は、その品質とコストパフォーマンスの高さで、世界的な人気を誇っています。日本でもすっかりおなじみとなったカバですが、その歴史はペネデスのワイン生産者ホセ・ラベントスが、シャンパーニュで学んだ技術と醸造機器を故郷に持ち帰ったことに始まります。彼はペネデス地方固有の品種をシャンパーニュの技術に応用し、1872年カバを誕生させました。カバとはカタルーニャの言葉で、“洞窟”や“地下蔵”を意味します。
※ルミアージュ(動瓶)
ワインの製造工程のひとつ。瓶口はやや斜め下向きに傾けピュピトルという澱下げ台に並べ毎日15度位ずつ回転させてボトルを立てて行き、澱を瓶口に集める作業のこと。
※口抜き
冷却した塩化カルシウム水溶液に瓶口をつけ凍らせ仮栓とともに澱を取り除く作業のこと。

お届け内容
通常合計価格12,900円(税込14,190円)のところ
38%OFF 7,980円(税込8,778円)
<華やかな香りが楽しめる希少な白ワイン>
●プイィ・ロシェ・カーヴ・デ・グラン・クリュ・ブラン
(ACプイィ・ロシェ/白・辛口)
◎村名プイィ・ロシェ
【プイィ・ロシェとは】
マコネ地区南部にある白ワインの銘醸地。プイィ・フュィッセとともに名声の高い村名AOCです。シャルドネの栽培に最適で、栽培面積は小さく収穫量が少ないため、希少な白ワインを生み出します。
<トップ生産者ドメーヌ・ド・シュヴァリエが造る辛口白ワイン>
●クロ・デ・リュヌ・ダルジャン’16
(ACボルドー/白・辛口)
☆ワイン・アドヴォケイト89ポイント
◎樽熟6ヵ月
◎当たり年2016
◎ボルドー
<こなれた味わいが楽しめるメドックの赤ワイン>
●ラムール・キュヴェ・キュピドン’17
(ACメドック/赤・FB)
☆ジルベール&ガイヤール・ワインガイド金賞
◎格上メドック
<「ベストワインメーカー」に選ばれたリッカルド監修>
●コレッツィオーネ・オロ・トスカーナ・ロッソ
(IGTトスカーナ/赤・FB)
☆ジルベール&ガイヤール・ワインガイド金賞
☆ルカ・マロ―ニ95ポイント
◎リッカルド監修
◎イタリア
<長期熟成の瓶内二次発酵製法カバ>
●ミカルマ・カバ・ブリュット・レセルヴァ・オーガニック
(DOカバ/白・辛口・発泡)
☆SMRワイン・セレクション金賞
☆ジルベール&ガイヤール・ワインガイド金賞
◎24ヵ月熟成
◎スペイン
◎オーガニック認証
●各750ml
※FB=フルボディ
(株)ベルーナは通信販売酒類小売業免許を付与されています。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※スパークリングワインの開栓には、ワインオープナー等を絶対に使用しないでください。
内部に圧力がかかるため、瓶が破損する危険があります。
また、人に向かって開栓しないよう充分にご注意ください。
噴きこぼれを防ぐため、よく冷やし(6-10℃)ゆっくり開栓してください。
7774712
初夏DM