2023秋冬カタログ

カテゴリからお好みのワインを探す

ご利用について

14年連続ワイン通販国内売上No.1

ボルドー基本講座10月開始

月々7,678円税込

  • ボルドー基本講座10月開始

ボルドー基本講座10月開始

好評につき新講座開講!
ボルドー通への道
ボルドーワイン基本講座

月々6,980円(税込7,678円)

1本あたり2,327円(税別)

お届け予定日 2023年10月25日(水) 前後
数量

  • タイプ バラエティセット
  • 生産国 フランス
  • 生産地 ボルドー
  • 味わい バラエティ
  • 本数 3本
             

ワインのお届け内容・ソムリエコメント

  • <1回目のお届け>

    ボルドー基本講座10月開始       

  • <2回目のお届け>

    ボルドー基本講座10月開始       

  • <3回目のお届け>

    ボルドー基本講座10月開始       

  • <4回目のお届け>

    ボルドー基本講座10月開始       

    <熟成ワインの世界>
    ● シャトー・ラ・グラーヴ・ダルザック
    (ACグラーヴ/白・辛口)
    通常価格 1,780円(税別)

    ●シャトー・アルザック
    (ACグラーヴ/赤・FB)
    ◎樽熟24ヵ月
    通常価格 3,480円(税別)

    ●エム・バイ・フォンバデ
    (ACメドック/赤・FB)
    ◎樽熟6ヵ月
    通常価格 2,580円(税別)

    「樽熟」をテーマにワインをセレクトしました。樽熟成はワインに奥行きを生み出してくれます。熟成期間の違いで香り、味わいの変化を学びましょう。白ワインは少し珍しいセミヨン品種について学んでいきます。
  • <5回目のお届け>

    ボルドー基本講座10月開始       

    <歴史が造るワインの味わいを知る>
    ●カンテサンス・シャトー・ド・スール
    (ACボルドー・シュペリュール/赤・FB)
    ◎樽熟12ヵ月
    ◎2015Great VintaGe
    通常価格 2,980円(税別)

    ●シャトー・ペイラボン
    (ACオー・メドック:クリュ・ブルジョワ/赤・FB)
    ◎樽熟14ヵ月
    ◎2006Great VintaGe
    通常価格 2,980円(税別)

    ●シャトー・グラーヴ・デュ・ベール・グラン・クリュ
    (ACサンテミリオン・グラン・クリュ/赤・FB)
    ◎樽熟12ヵ月
    ◎2015Great VintaGe
    通常価格 3,980円(税別)

    広域アペラシオンACボルドーより狭い地域の格上産地を飲み比べます。ワイン有名シャトーが並ぶメドック地区、世界遺産のサンテミリオン地区、各地域の上質なワインの特徴を学んでいきましょう!

  • <6回目のお届け>

    ボルドー基本講座10月開始       

    <偉大なるボルドーワイン>
    ● シャトー・レ・ムータン
    (ACボルドー/白・辛口)
    ☆7冠金賞獲得
    通常価格 1,980円(税別)

    ●シャトー・カントメルル
    (ACオー・メドック:第5級グラン・クリュ/赤・FB)
    通常価格 5,280円(税別)
    最後はメドック格付シャトーで乾杯!
    メドックの中でもマルゴー南部のマコー村にシャトーがあり、メドックの3級にも匹敵するといわれるほどそのワインには定評があります。銘醸地ボルドーの本領をこれまでの回を踏まえながらお楽しみください。

    いよいよ最終回です!どちらもこのボルドー基本講座の集大成と言える味わい・品質共に格別なワインをご用意しています。ここまでの講座で得た知識やワイン体験を基に存分にお楽しみください。

国内No.1ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」とワイン通販国内売上高No.1「マイワインクラブ」待望の新講座!

今回は大好評につきボルドーワイン基本講座が新しく開講。お客様からのご要望をもとにアカデミー・デュ・ヴァンがオリジナルのカリキュラムを作成し、ボルドーラバーズのための講座が実現しました!全6回毎月オリジナルテキストとワインをお届けします。ワインの知識と理解だけでなく、ボルドー地域の魅力が詰まったカリキュラムになっており、ボルドーワインの知識と魅力を楽しみながら学ぶことができます。

【毎月お届けするもの】
・講座オリジナルテキスト(全8ページ)
講座テキストには、アカデミー・デュ・ヴァンならではのポイントを押さえた知識が、毎回のテーマに沿って、ボルドーワインの基礎からわかりやすくまとめられています。
お届けするワインの味わいや特徴、香りの要素、おすすめの料理などが掲載されています!
※ワインと一緒にお届け

・講座テーマに沿ったワインを3本(全17種)
※最終回のみ2本
ワインの知識は、講座で学んだ内容に直結するワインを実際に比較試飲することによってより深まります。講座のテーマに沿って、マイワインクラブが自信をもって選んだワインを毎回お届けします。講座を通してさまざまなタイプのワインを体験できます。

さらに、初回特典!
飲み残しても大丈夫!ワイン&シャンパンフレッシュ付き
ワインもシャンパンも真空保存で美味しさキープ
ボトルにワインまたはシャンパン用栓を装着し、ポンプをかぶせて重たく感じるまでハンドルを上下させます。

【全6回の講座で学ぶテーマ】

<1回目>
ボルドーワインの世界へようこそ
ワイン銘醸地ボルドーはどんなところか?文化、地理、歴史的な視点から理解しボルドーワインの楽しみ方、味わい方も学びます。ボルドーの観光名所についてのコラムも!ボルドーの魅力的な世界を知りましょう。

<2回目>
ぶどうから学ぶ良いワイン
ワインを語る上で欠かせない「ヴィンテージ」。また、ボルドーワインにおける「当たり年」とその条件を学び、ワイン選びの幅を広げましょう。また連載で10大シャトー歴史物語もスタートします!

<3回目>
格式高いボルドーワイン
ボルドーワインをさらに格式の高いものにしている格付け。第3回はその仕組みについて学び、品質の良いワインを見極められるようになりましょう。さらにワインの香りや味わいを最適に楽しむためのグラスについて学びます。

<4回目>
熟成ワインの世界
ワインのラベルに描かれた絵画やイラストに惹かれてワインを選ぶ方も少なくないと思います。第4回はそのラベルの読み方について知りましょう。また、ワインを楽しむ理想的な温度についてワインのタイプごとに学んでいきます。

<5回目>
歴史が造るワインの味わいを知る
長期間熟成させた古酒ワインについて学びます。古酒ワインとは何か、熟成することでワインの味わいや香りがどう変化するかを知りましょう。またワインのポテンシャルを最大に発揮させるデキャンタ―ジュについても学びます。

<6回目>
偉大なるボルドーワイン
ワインを選ぶ際の判断基準のひとつ「金賞の受賞歴」。最終回は金賞ワインとコンクールについて学びます。またボルドーワインを最大限に楽しむために、レストランで堪能したいボルドーの郷土料理とのマリアージュについても学びます。

■お申込いただいた月から、6回商品をお届けします。
※お届けするワインはすべてアルコール度数15度未満・容量750mlです。
※FB=フルボディ

(株)ベルーナは通信販売酒類小売業免許を付与されています。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

※スパークリングワインの開栓には、ワインオープナー等を絶対に使用しないでください。
 内部に圧力がかかるため、瓶が破損する危険があります。
 また、人に向かって開栓しないよう充分にご注意ください。
 噴きこぼれを防ぐため、よく冷やし(6-10℃)ゆっくり開栓してください。

W006555