シャンパンスパークリングSALE

カテゴリからお好みのワインを探す

ご利用について

14年連続ワイン通販国内売上No.1

最新当たり年2018年入り!ボルドーグレートヴィンテージオールスター赤ワイン10本セット

14,080円税込

  • 最新当たり年2018年入り!ボルドーグレートヴィンテージオールスター赤ワイン10本セット

最新当たり年2018年入り!ボルドーグレートヴィンテージオールスター赤ワイン10本セット

希少な2009年・2010年入り!
5つの当たり年を飲み比べ!

12,800円(税込14,080円)

1本あたり1408円(税込)

お届け予定日 在庫切れ
数量

  • タイプ 赤ワイン
  • 生産国 フランス
  • 生産地 ボルドー
  • 味わい フルボディ
  • 本数 10本
最新当たり年2018年入り!ボルドーグレートヴィンテージオールスター赤ワイン10本セットボルドー歴代当たり年のオールスター!2009・2010・2015・2016年赤ワイン10本セット最新当たり年2018年入り!ボルドーグレートヴィンテージオールスター赤ワイン10本セットオススメポイント1
ソムリエスタッフ
ダブルフィルター
で厳選しているから安心!
専属ソムリエ 監修:磧本修二、岩佐知草/マイワインクラブスタッフ
オススメポイント2フランス地図
世界随一の銘醸地 ボルドー
フランス南西部の大西洋岸に位置するボルドー地方は、世界最大の上質ワインの産地。年間総生産量のほぼすべてが、AOCワインで占められ、そのぶどう畑の栽培面積は、約12万ヘクタールにもおよびます。フランス最大の生産量を誇り、質・量ともに群を抜いていることから、別名「世界の酒蔵」とも呼ばれています。
この地方はワイン造りにふさわしい全ての自然条件を備えています。ビスケ―湾がもたらす温暖な海洋性気候に加えて、海からの強風をさえぎる森があり、ジロンド川、ドルドーニュ川、ガロンヌ川の3つの大河をはじめとする水源にも恵まれています。また、これらの河川が運ぶ砂利や小石が堆積し、水はけのよい土壌が形成されています。川の流域ごとに土壌が異なるので、栽培されるぶどう品種もワインのタイプも地区ごとに異なります。

【ボルドー・シュペリュール
ACボルドーと同じ広域AOCで,、生産地域も同じです。しかし、1haあたりの生産量制限がACボルドーよりマイナス10%、また最低アルコール度数もACボルドーが10%なのに対し、ボルドー・シュペリュールは10.5%と、生産条件が厳しくなり、より上質とされています。規定は赤・白共通です。
オススメポイント3
20091年間の平均気温が高く、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローは21世紀最高とも評されたほど。ロバート・パーカーも、「私がボルドーを試飲してきた32年間の中で最高のヴィンテージとなった」と称賛しています。
2010非常に乾燥した1年でぶどう樹に負荷がかかり収穫時前後も好天が続いた年。しっかりとした酸味とタンニン、凝縮した糖度を備え、高いポテンシャルを持つ長期熟成向きで「これぞボルドー」といえるクラシックなスタイルです。
2018前半は難しい気候も、7月中旬に入ると一変。収穫期直前までの数週間、日中は暑く、夜は涼しい気候で成熟が促進され、ぶどうは健全に熟しました。甘さと酸味のバランスのよさ、芳醇なアロマが非常に高く評価されています。
セット内容はこちら
シャトー・ル・コンテ’10
シャトー・ル・コンテ’10
(ACボルドー・シュペリュール/赤・フルボディ)
酸味も程よく、果実の甘みがフレッシュさを演出しています。それらが一体化して、熟したフルーツを食してる様でもあり、後からタンニンも出てきます。
ぶどう品種:メルロー85%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%
合う料理:ポークソテー ジンジャーソース、ローストビーフ
カラヴェル・シャトー・ラ・マトリン’10
カラヴェル・シャトー・ラ・マトリン’10
(ACボルドー・シュペリュール/赤・フルボディ)
ともにボリュームのある酸味と果実味があと口のタンニンと溶け合い、丸みのある味わいとなります。
ぶどう品種:メルロー85%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%
合う料理:鴨肉のコンフィ 赤ワインソース、ローストポーク マスタードと醤油のソース
ファトム・ノストルム・デュ・シャトー・ジュニソン’15
ファトム・ノストルム・デュ・シャトー・ジュニソン’15
(ACコート・ド・ボルドー/赤・フルボディ)
若々しくしっかりとしたアタックの酸味に、果実味が溶け合い、旨味ある果実味とタンニンも感じられます。
ぶどう品種:メルロー60%、カベルネ・ソーヴィニヨン40%
合う料理:サーロインステーキ ペッパーソース、黒豚の角煮
シャトー・レ・ベルトラン’18
シャトー・レ・ベルトラン’18
(ACブライ・コート・ド・ボルドー/赤・フルボディ)
味わいはまとまりがありますが、少し若いため、アタックの酸がやや突出しています。しかし、果実味とタンニンにボリューム感があり、それが酸に溶け込んで、時間とともに旨みが出てきます。
ぶどう品種:メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、マルベック10%
合う料理:牛サーロインステーキ 和風ダレソース、仔羊のソテー フォンドアニョー
ヴュー・シェーヌ’09
ヴュー・シェーヌ’09
(ACマディラン/赤・フルボディ)
果実の甘味を酸味が上手くコントロールして、軽やかながらも味わいを深いものにしています。バランスの良さがアフターテイストにも出て、スムーズな余韻です。
ぶどう品種:タナ70%、カベルネ・フラン25%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%
合う料理:鴨肉のコンフィ 野菜のソース、黒豚の角煮
コス・デス・シェルバン・バロン・ダルビオン’09
コス・デス・シェルバン・バロン・ダルビオン’09
(ACマディラン/赤・フルボディ)
豊かな果実味がふくらんでいき、個性的な味わいが楽しめます。後口に干し草風のスパイシーさが出ています。
ぶどう品種:タナ70%、カベルネ・フラン25%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%
合う料理:鶏レバーのタレ焼き、ビーフカツレツ トマトソース
クール・ド・ルーン’16
クール・ド・ルーン’16
(ACボルドー/赤・フルボディ)
強めの酸味とボリュームのある果実味があり、豊かな味わいとなっています。
ぶどう品種:メルロー85%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%
合う料理:ビーフシチュー、仔牛のソテー
シャトー・ジェーン’16
シャトー・ジェーン’16
(ACボルドー/赤・フルボディ)
酸味に果実味とタンニンが絡み、バランスの取れた複雑な味わいが楽しめます。少々重いのでデキャンタージュして飲むのがおすすめです。
ぶどう品種:メルロー100%
合う料理:ビーフシチュー 、鴨肉のコンフィ チリカンソース
ルイ・デ・ターニー’18
ルイ・デ・ターニー’18
(ACボルドー/赤・フルボディ)
酸味と果実味がよく溶け合い、フルーティな旨みになっています。タンニンは少々収斂的ですが、時間とともに果実に溶け込んでいきます。
ぶどう品種:メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%
合う料理:鶏肉の赤ワイン煮、ビーフストロガノフ
マルキ・ド・タランディエ’18
マルキ・ド・タランディエ’18
(ACボルドー/赤・フルボディ)
まとまりのある味わいで、意外とソフトな印象ですが、酸味、果実味そしてタンニンとしっかりした個性を持っています、それらすべてが一体化し、スムーズな心地よさを表現しています。
ぶどう品種:メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン
合う料理:ポークのトマトソース煮、ローストビーフ ビーツソース

※ボトルにメダルシールが貼られていない場合があります。予めご了承ください。
最新当たり年2018年入り!ボルドーグレートヴィンテージオールスター赤ワイン10本セット

ワインのお届け内容・ソムリエコメント

●ヴュー・シェーヌ’09
(ACマディラン)
◎12年熟成
[タナ70%、カベルネ・フラン25%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%]

●コス・デス・シェルバン・バロン・ダルビオン’09
(ACマディラン)
◎12年熟成
[タナ70%、カベルネ・フラン25%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%]

●シャトー・ル・コンテ’10
(ACボルドー・シュペリュール)
◎11年熟成
[メルロー85%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%]
◎格上ボルドー・シュペリュール

●カラヴェル・シャトー・ラ・マトリン’10
(ACボルドー・シュペリュール)
◎11年熟成
[メルロー85%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%]
◎格上ボルドー・シュペリュール

●ファトム・ノストルム・デュ・シャトー・ジュニソン’15
(ACコート・ド・ボルドー)
☆70ミリオンズデギュスタトゥール金賞
[メルロー60%、カベルネ・ソーヴィニヨン40%]
◎格上コート・ド・ボルドー

●クール・ド・ルーン’16
(ACボルドー)
☆ジルベール&ガイヤール・ワイン・ガイド金賞
[メルロー85%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%]

●シャトー・ジェーン’16
(ACボルドー)
☆マコン・コンクール金賞
[メルロー100%]

●ルイ・デ・ターニー’18
(ACボルドー)
☆ジルベール&ガイヤール・ワイン・ガイド金賞
[メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%]

●マルキ・ド・タランディエ’18
(ACボルドー)
☆フェミナリゼ・コンクール金賞
☆フランクフルト・インターナショナル・ワイントロフィー金賞
[メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン]

●シャトー・レ・ベルトラン’18
(ACブライ・コート・ド・ボルドー)
☆ジルベール&ガイヤール・ワイン・ガイド金賞
☆70ミリオンズデギュスタトゥール金賞
[メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、マルベック10%]
◎格上ブライ・コート・ド・ボルドー

【Overview2009】
1年間の平均気温が高く、カベルネ・ソーヴィニョンとメルローは21世紀最高とも評されたほど。ロバート・パーカーも、「私がボルドーを試飲してきた32年間の中で最高のヴィンテージとなった」と称賛しています。

【Overview2010】
非常に乾燥した1年でぶどう樹に負荷がかかり収穫時前後も好天が続いた年。しっかりとした酸味とタンニン、凝縮した糖度を備え、高いポテンシャルを持つ長期熟成向きで「これぞボルドー」といえるクラシックなスタイルです。

【Overview2015】
平均して気温が高く、乾燥して暑かった6-7月はぶどうの花の開花が早く、8月には潤いの雨が降りました。10月中旬までの間は基本的に晴天が続き、夜は冷涼になったことから、良質なぶどうが収穫されました。特に遅熟のカベルネ・ソーヴィニヨン(特に古樹)の長いハンギング・タイム(ぶどうが樹になっている期間)によって、豊潤さと繊細さを兼ね備えた味わいに仕上がっています。アメリカのワイン誌『ワイン・スペクテーター』の元副編集長であるジェームズ・サックリングは、「ボルドーの2015年はファンタスティックイヤー」と評価しました。

【Overview2016】
質・量ともに例外的であることから、奇跡のヴィンテージといわれている2016年。一年を通じて温暖でしたが、2010年、2015年に比べると1-6月は雨が多く降りました。7-8月は一転して降雨量が極端に少なくなって日照に恵まれ、暑く乾燥したことから、ぶどうの成熟が進行。9月は暖かく、10月には気温が下がるなど気温に変化があり、良質な酸とバランスの良いヴィンテージとなったのです。赤ワイン、白ワインともに出来が良いですが、特に赤ワインは傑出しており、2009年の果実味と2010年の酸味を兼ね備え、タンニンが豊富な仕上がりになっています。

【Overview2018】
前半は難しい気候も、7月中旬に入ると一変。収穫期直前までの数週間、日中は暑く、夜は涼しい気候で成熟が促進され、ぶどうは健全に熟しました。甘さと酸味のバランスのよさ、芳醇なアロマが非常に高く評価されています。

※この商品にはマディランのワインも含まれています。この地域はフランスでは品質、ぶどう品種ともにボルドーとほぼ同じということで、ボルドー地区のワインとしての認識もあることから広い意味での「ボルドーワイン」として紹介しております。正確には「南西部」とされる地区のワインも含まれますので、あら
かじめご確認ください。

●各750ml
※FB=フルボディ

(株)ベルーナは通信販売酒類小売業免許を付与されています。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

7793892

21秋冬カタログ