LESSON#002
世界のスパークリングワインを極める!
ひと口に「スパークリングワイン」といっても、世界の産地には実にさまざまな名称や製法、使用品種があり、多彩な個性にあふれています。もちろん、味わいもいろいろ。スティルワイン同様に、飲むシチュエーションに合わせてスパークリングワインも楽しみたいですね。そこで今回は、世界のスパークリングワインについてお話ししましょう。
シャンパーニュ- フランス -
しばしばスパークリングワインの総称のように呼ばれるシャンパーニュ(シャンパン・シャンペンも同じ)ですが、正確にはフランス北東部のシャンパーニュ地方の限られた地域で、瓶内二次発酵製法(シャンパーニュ製法)で造ったスパークリングワインだけが、シャンパーニュと名乗れるのです。しかも、使用する品種も、シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエの3つのみが認められています。シャンパーニュの原料になるぶどう畑は約32,000ha、年間約260万hlのワインを生産しています。
クレマン- フランス -
シャンパーニュ地方以外の7つの産地で、シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵製法で造るスパークリングワインです。アルザス、ブルゴーニュ、ロワール、ジュラ、ボルドー、ディー、リムーの7つで、クレマン・ド・リムーのように産地名を付けます。品種や熟成期間の規定も産地により異なり、シャンパーニュにはない魅力を持っています。なかでもリムーは、フランスのスパークリングワイン発祥の地といわれ、シャンパーニュより1世紀以上も前から、瓶内二次発酵のスパークリングワインが造られていました。
カバ- スペイン -
スペイン北東部、地中海沿岸のカタルーニャ地方のぶどうで主に造られているスパークリングワインです。シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵製法で、品質とコストパフォーマンスの高さで、世界的に人気があります。カバとは、カタルーニャ語で洞窟を意味し、1872年から生産が始まりました。品種は、マカベオ、ビウラ、パレリャーダの3つが一般的で、ロゼのカバにはモナストレルやガルナッチャなどの使用が認められています。
スプマンテ- イタリア -
イタリアではスパークリングワイン全般のことをスプマンテといい、スプマンテの中でも瓶内二次発酵で造られるものをメトド・クラシコと呼びます。格付けワインでは、トレンティーノ=アルト・アディジェ州のDOCトレント、ロンバルディア州のDOCGフランチャコルタやDOCGオルトレポ・パヴェーゼなどが有名です。これらのメトド・クラシコは、シャンパーニュと同じくシャルドネ、ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)を使うので、シャンパーニュ・キラーとも称されています。また、イタリアでポピュラーなスプマンテといえば、ヴェネト州のプロセッコと、ピエモンテ州のアスティがあります。
赤スパークリング
スパークリングワインは白やロゼばかりのようですが、赤ワインのスパークリングもあります。やや甘味があり、豊かな果実味と飲みごたえが特長です。フランスでは主にブルゴーニュとロワールで造られています。イタリアでは、DOC格付けのランブルスコやサングエ・ディ・ジューダなどがあります。また、スパークリングワイン消費世界一のドイツでは、ゼクト(ドイツのスパークリングワイン)最高格付けで、シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵の赤スパークリングもあります。いずれも産地由来のぶどうを使い、個性豊かなものばかりです。
-
LESSON#061 ソムリエが教える、スペイン・ポルトガルワインのおすすめペアリング
-
LESSON#060 続:お家で飲むワインを、もっと楽しく!もっと美味しく!
-
LESSON#059 白ぶどう品種の基本を知ろう!
-
LESSON#058 ワインをもっと美味しくする「香り」の知識
-
LESSON#057 ソムリエが教える、お家で簡単★本格フレンチ
-
LESSON#056 お家で飲むワインを、もっと楽しく!もっと美味しく!
-
LESSON#055 もっと知りたいアメリカワインの基礎知識
-
LESSON#054 世界のクリスマス料理とワイン
-
LESSON#053 白ワインをもっと楽しむための基礎知識
-
LESSON#052 1度は飲みたい&知っておきたい 世界の最高峰ワイン
-
LESSON#051 お酒の種類
-
LESSON#50 シャンパンとスパークリングワインの違いとは?選び方のポイントとおすすめのシャンパン
-
LESSON#049 酒税・関税のいろは
-
LESSON#048 ボルドーのメドック
-
LESSON#047 おいしさの秘密は?世界が認めた日本のワイン
-
LESSON#046 人気の秘密は?ボジョレー・ヌーヴォー新発見
-
LESSON#045 ロゼワインのいろは
-
LESSON#044 ヴィンテージワイン
-
LESSON#043 日記気分で楽しく!簡単に!テイスティングノートをつけてみよう!
-
LESSON#042 EU加盟国のワインの格付け表示
-
LESSON#041 世界遺産になったワイン産地
-
LESSON#040 「自然派ワインを飲む」というライフスタイル
-
LESSON#039 日本各地のお正月料理とそれに合うワイン
-
LESSON#038 よくある質問へのご回答
-
LESSON#037 ワインにまつわるホットなニュース
-
LESSON#036 カリフォルニアワインの歴史
-
LESSON#035 澱(おり)とカビは良質なワインの証
-
LESSON#034 ワインキャップの種類と上手な開け方・保存法
-
LESSON#033 スパークリングワインの楽しみ方
-
LESSON#032 ボルドー取材こぼれ話
-
LESSON#031 ワインと楽しむこぼれ話
-
LESSON#030 製造法によるワインの分類
-
LESSON#029 魅力あふれるスパークリング
-
LESSON#028 ブルゴーニュの宝石 ロマネ・コンティ
-
LESSON#027 ワインこぼれ話
-
LESSON#026 芸術と美食とワインの国、イタリア!
-
LESSON#025 銘醸地の郷土料理とワインのマリアージュ
-
LESSON#024 各国のワインの特長を知れば、もっとワインが楽しくなる
-
LESSON#023 ワインの知識エトセトラ
-
LESSON#022 スパークリングワインにまつわる豆知識
-
LESSON#021 ヌーヴォーだけじゃないボジョレーのワイン
-
LESSON#020 ヴィンテージワインを楽しもう!
-
LESSON#019 スマートに見えるワインの飲み方・味わい方
-
LESSON#018 コツさえつかめば簡単! 料理とワインの“マリアージュ”
-
LESSON#017 食後のデザートワインと余韻の楽しみ方
-
LESSON#016 調味料の“さ・し・す・せ・そ”と、ワインの相性は?
-
LESSON#015 改めてワインの基本を知る!
-
LESSON#014 意外と知らない?ボジョレー・ヌーヴォー。その美味しさのヒミツ
-
LESSON#013 世界のちょっと変わったワインの楽しみ方
-
LESSON#012 世界中のワインをおいしく味わうために
-
LESSON#011 香りと味わいを損なう大敵からワインを守ろう!
-
LESSON#010 白ワインの基本を知る!
-
LESSON#009 夏にぴったり!簡単に作れる冷たいワインのカクテル
-
LESSON#008 ワインテイスティングの面白い表現用語
-
LESSON#007 ワイン生産量上位5ヵ国のぶどう品種ランキング
-
LESSON#006 いろいろ試して自分好みのワインを見つける!本格的なテイスティングをしてみよう
-
LESSON#005 どういうワインがフルボディになるの?
-
LESSON#004 世界各地の夏のワインの楽しみ方
-
LESSON#003 “黒ぶどうの女王”ピノ・ノワールを極める!
-
LESSON#002 世界のスパークリングワインを極める!
-
LESSON#001 ぶどう畑の1年