LESSON#053
白ワインをもっと楽しむための基礎知識
暑い夏はキリっと冷やした白ワインがことさら美味しく感じます。気分やメニューに合わせて、ピンとくるワインを選ぶには、ブドウの品種や生産地が大きなヒントに。白ワインならではの美味しい温度や食材のヒントも合わせてご紹介します。この夏は、今まで飲んだことのない国や品種にチャレンジしてみませんか?
白ワインと赤ワインは造り方が違うの?
白ワインと赤ワインの基本的な違いは大きく分けて2つあります。まず、ぶどうの種類の違い。白ワインには、原則として、黄緑色の果皮を持つ白ぶどう(赤ワインは黒ぶどう)が用いられます。また、グリ(灰色)と呼ばれるピンク色の果皮のぶどうもいくつかあります。
もう一つは、醸造工程の違い。赤ワインでは果皮や種子から色素や成分を抽出するため、アルコール発酵中およびその前後に、果汁の中にそれらを漬け込んでおく「かもし(マセラシオン)」という工程が入ります。白ワインにはその工程はないので、先にぶどうを搾って(プレス)、果汁と固体部分を分離し、果汁だけをタンクに移し、アルコール発酵します。
簡単に言うと、黒ぶどうの皮から抽出される色素の有無が赤ワインと白ワインの違いと言うこともできます。
1.地理的要因
気候が暖かく、果実の成熟が良いと色が濃くなります。
2.ヴィンテージ的要因
果実の成熟度が良い当たり年は、色が濃くなります。
3.品種的要因
品種によって本来持つ色合いが違います。
4.栽培(畑の管理)的要因
古樹は果実量が少なく凝縮されるために、色が濃くなります。同様に、果実の剪定(間引き)をしっかり行うと養分が凝縮されて、色が濃くなります。
このほか醸造法や熟成の仕方でも色が変わってきます。
白ワインの主なぶどう品種
ワインの味わいを決める要素の中でも、ぶどう品種は最もベースとなるものです。白ワインに使われる白ぶどう品種は世界中に数多くありますが、中でも最初に覚えておきたい代表的なものが3つ。「シャルドネ」「ソーヴィニヨン・ブラン」「リースリング」です。
いずれも良質な白ワインを生む品種として多くの産地で作られています。
シャルドネ
フランス、ブルゴーニュ地方原産ながら、現在は世界中で栽培されています。緻密でコクがあり、産地の気候や造り手の個性をよく映し出すと言われます。
ソーヴィニヨン・ブラン
みずみずしい酸味と青草や柑橘類を思わせる香りを持ち、爽やかで心地よい飲み心地を生みます。やや暖かい産地で完熟するとトロピカルな香りなども。
リースリング
白い花や蜂蜜などを感じさせる繊細で気品のある香りと、みずみずしく透明感のあるきれいな酸味が現れます。きれいな酸が生きる冷涼な産地で作られます。
アイレン
乾燥や病気に強く、世界中で最も多く栽培されています。トロピカルな香りで酸味が少ない適度なボディの飲みやすいワインになります。
セミヨン
果皮が薄く貴腐菌がつきやすく、糖度が高いため、貴腐ワインをはじめ甘口白ワインでは主要な品種となっています。
ヴィオニエ
杏や桃、ライチ、白い花やトロピカルフルーツなどを思わせる、圧倒的にアロマティックな香りを感じさせます。産地としてはフランスのローヌ地方が代表的です。
ピノ・グリ
ピノ・ノワールの変種で、果皮はピンク色。リッチなボディにスモーキーさ、微かなほろ苦さなども感じさせる味わいに。ピノ・グリージョとも呼ばれます。
甲州
日本固有のワイン用品種。主に軽やかで穏やかな酸味とすっきりとした後味。京料理などの繊細な和食から、野菜をメインにしたイタリアンなど幅広い料理のマリアージュも特長です。
世界の銘醸国の白ワインは?
世界の銘醸地には、それぞれその地を代表する白ぶどう品種と白ワインがあります。産地と味わいの特徴をセットで覚えておくといいでしょう。
フランス
ブルゴーニュのシャルドネは世界屈指。切れのいい酸味やミネラルを感じさせる「シャブリ」、熟した果実香と樽香が調和した「ムルソー」など綺羅星のごとくあります。
イタリア
イタリア北部のヴェネト州などは高品質の白ワインの産地。品種的にはピノ・グリージョ、トレッビアーノなどが有名です。
スペイン
栽培面積、生産量とも多いのがラ・マンチャなどで栽培されるアイレン。リオハでは骨格のしっかりしたワインをつくるマカベオ。
ドイツ
冷涼な産地を代表するのがリースリング。モーゼルやラインガウなどの産地が有名。
ニュージーランド
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランは品種特性の世界的指標となっておりボルドー、ロワールと並び世界3大産地に数えられます。
日本
日本独自の品種で近年世界的な評価も高まっているのが甲州。産地は山梨が中心。
白ワインを美味しく飲もう!
美味しい温度はタイプで違う!
白ワインの飲みごろ温度は赤ワインに比べると低めですが、タイプによっても違います。フレッシュ&フルーティな軽快なタイプであれば12℃以下に、コクがあり芳醇なタイプであれば12~14℃くらいに。ワインクーラーに入れて冷やせば、ほぼ1分に1℃くらいの割合で温度は下がります。
メニューに合う白ワインは?
料理との相性は食材の“色”や“熟成感”をヒントにするのがおすすめです。鳥や豚は白い肉なので白ワインに合わせやすく、魚なら白身魚がよく合います。味わいで選ぶと、ワインのタイプが甘口なら対照的な味わいの、塩気や辛みのある軽めのおつまみがよく合います。辛口ワインには素材の味を楽しめる刺身など和食も合わせやすいですよ。
フレッシュなチーズには若飲みワイン、熟成タイプには熟成ワインと言われています。
[白カビタイプ]
ブルゴーニュ、シャンパーニュの白ワイン
[青カビタイプ]
ソーテルヌの白ワイン
[ウォッシュタイプ]
シャブリ、ムルソーの白ワイン
[ハードタイプ]
グラーヴ、ブルゴーニュの白ワイン
[シェーヴルタイプ]
サンセール、ベルジュラックの白ワイン
-
LESSON#061 ソムリエが教える、スペイン・ポルトガルワインのおすすめペアリング
-
LESSON#060 続:お家で飲むワインを、もっと楽しく!もっと美味しく!
-
LESSON#059 白ぶどう品種の基本を知ろう!
-
LESSON#058 ワインをもっと美味しくする「香り」の知識
-
LESSON#057 ソムリエが教える、お家で簡単★本格フレンチ
-
LESSON#056 お家で飲むワインを、もっと楽しく!もっと美味しく!
-
LESSON#055 もっと知りたいアメリカワインの基礎知識
-
LESSON#054 世界のクリスマス料理とワイン
-
LESSON#053 白ワインをもっと楽しむための基礎知識
-
LESSON#052 1度は飲みたい&知っておきたい 世界の最高峰ワイン
-
LESSON#051 お酒の種類
-
LESSON#50 シャンパンとスパークリングワインの違いとは?選び方のポイントとおすすめのシャンパン
-
LESSON#049 酒税・関税のいろは
-
LESSON#048 ボルドーのメドック
-
LESSON#047 おいしさの秘密は?世界が認めた日本のワイン
-
LESSON#046 人気の秘密は?ボジョレー・ヌーヴォー新発見
-
LESSON#045 ロゼワインのいろは
-
LESSON#044 ヴィンテージワイン
-
LESSON#043 日記気分で楽しく!簡単に!テイスティングノートをつけてみよう!
-
LESSON#042 EU加盟国のワインの格付け表示
-
LESSON#041 世界遺産になったワイン産地
-
LESSON#040 「自然派ワインを飲む」というライフスタイル
-
LESSON#039 日本各地のお正月料理とそれに合うワイン
-
LESSON#038 よくある質問へのご回答
-
LESSON#037 ワインにまつわるホットなニュース
-
LESSON#036 カリフォルニアワインの歴史
-
LESSON#035 澱(おり)とカビは良質なワインの証
-
LESSON#034 ワインキャップの種類と上手な開け方・保存法
-
LESSON#033 スパークリングワインの楽しみ方
-
LESSON#032 ボルドー取材こぼれ話
-
LESSON#031 ワインと楽しむこぼれ話
-
LESSON#030 製造法によるワインの分類
-
LESSON#029 魅力あふれるスパークリング
-
LESSON#028 ブルゴーニュの宝石 ロマネ・コンティ
-
LESSON#027 ワインこぼれ話
-
LESSON#026 芸術と美食とワインの国、イタリア!
-
LESSON#025 銘醸地の郷土料理とワインのマリアージュ
-
LESSON#024 各国のワインの特長を知れば、もっとワインが楽しくなる
-
LESSON#023 ワインの知識エトセトラ
-
LESSON#022 スパークリングワインにまつわる豆知識
-
LESSON#021 ヌーヴォーだけじゃないボジョレーのワイン
-
LESSON#020 ヴィンテージワインを楽しもう!
-
LESSON#019 スマートに見えるワインの飲み方・味わい方
-
LESSON#018 コツさえつかめば簡単! 料理とワインの“マリアージュ”
-
LESSON#017 食後のデザートワインと余韻の楽しみ方
-
LESSON#016 調味料の“さ・し・す・せ・そ”と、ワインの相性は?
-
LESSON#015 改めてワインの基本を知る!
-
LESSON#014 意外と知らない?ボジョレー・ヌーヴォー。その美味しさのヒミツ
-
LESSON#013 世界のちょっと変わったワインの楽しみ方
-
LESSON#012 世界中のワインをおいしく味わうために
-
LESSON#011 香りと味わいを損なう大敵からワインを守ろう!
-
LESSON#010 白ワインの基本を知る!
-
LESSON#009 夏にぴったり!簡単に作れる冷たいワインのカクテル
-
LESSON#008 ワインテイスティングの面白い表現用語
-
LESSON#007 ワイン生産量上位5ヵ国のぶどう品種ランキング
-
LESSON#006 いろいろ試して自分好みのワインを見つける!本格的なテイスティングをしてみよう
-
LESSON#005 どういうワインがフルボディになるの?
-
LESSON#004 世界各地の夏のワインの楽しみ方
-
LESSON#003 “黒ぶどうの女王”ピノ・ノワールを極める!
-
LESSON#002 世界のスパークリングワインを極める!
-
LESSON#001 ぶどう畑の1年